==================================食品工場の工場長の仕事とは==

■■    定期交換する物

■■■                            2011年7月9日発行 

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

おはようございます。河岸です。関東は熱帯夜になってしまいました。

 節電の夏、みなさんお元気ですか。冷蔵庫で自動的に氷が出来る物をお使

いの方、定期的に製氷機の水をくみ上げる部分などを洗浄していますか。

ツイッターをしています。食について是非合智しませんか。

https://twitter.com/ja8mrx

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今週のお勧めの本です。

なぜリーダーは「失敗」を認められないのか

         ―現実に向き合うための8の教訓

By リチャード S テドロー

まさしく砂の中のダチョウ

 砂の中に頭を突っ込んでいるダチョウの絵を見たことがあると思います。

 危険を見ないふりして、過ぎ去るのを待っているふりとして例えられます。

 しかし、組織のリーダーは起こりうる危機を見ないふりは出来ないのです。

1 手遅れになるまで危機をまたない

2 事実を曲解しても、待ち受ける現実は変わらない

 など8つの教訓が事例とともに解説されています。

 311大震災の前に出版された本ですが、今の日本のリーダーに読ませ

たい一冊です。

 組織のリーダーを目指している方にお勧めです。

http://astore.amazon.co.jp/koujyou-22/detail/4532316790

 

・食品工場の参考になる本  

   http://astore.amazon.co.jp/koujyou-22/249-0151581-1769102

・中食・外食で参考になる本 

   http://astore.amazon.co.jp/innsyokutenn-22

  

==========================================================

★☆ ====================

 定期交換する物

=========================

事故が起きる前に交換すべき物

 子供のサッカーの試合でも、試合開始前に、審判は、選手のサッカーシ

ューズの裏の確認をします。

 スパイクが付いているか、禁止している金属のスパイクがついていない

かなどを確認します。

 食品工場の労災で多い物は、転倒事故になります。

 転倒事故の原因は、床の水濡れと、長靴などのすり減りが主な原因に

なります。

 靴の裏面がすり減っていないかどうかの点検を週に一度程度行う事が

必要になります。

 工夫している工場では、靴の裏が確認出来るようなステンレスの鏡を設

置している所もあります。

 労災が起きてから、靴を交換するのではなく、定期的に靴の裏がすり減

っていないかを確認する事が大切なのです。

 靴を綺麗に洗う事、すり減った靴をはかない事などは、食品工場で働く

方の基本の基本ですが、定期的に点検をして、交換が必要な事を注意す

るシステムが 無いと、交換を行わない物です。

 工場によっては、長靴などは、個人負担をさせている所もありますが、

私は、工場で使用する物は、工場で負担すべきだと思っています。

 

設備で交換が必要なもの

 長靴の底がすり減るように、工場の設備でもすり減るものがあります。

 回転する物に入っているパッキンなどは定期的に交換が必要になりま

す。

 ホイップクリームを泡だてるミキサーなどの回転する部分のパッキン等

です。

 何時間回転したら交換が必要かを把握し、すり減る前に交換する事が

必要になります。

 もし、すり減ったままのパッキンを使用して生産を行っていると、モータ

ー部分の汚れが製品、ホイップクリームに入ってしまいます。

 すり減ったかどうかを確認するためには、ミキサーを洗浄殺菌後、しば

らく回転させ、回転部分の拭き取り検査を行う事で確認が出来ます。

 大切な点は、洗浄殺菌後直ぐに拭き取るのではなく、しばらく回転させ

てから、拭き取り検査を行う事が大切になります。

 モーターで回転する所、エアーシリンダー、オイルシリンダーのシリンダ

ー部分のパッキンは、注意が必要になります。

 パッキンを交換した場合は、設備の稼働時間と交換時期を記録します。

 車の整備記録のような設備ごとの整備記録が必要になるのです。

 転倒事故が起きる前に、

 細菌検査の異常値を確認する前に必要なものを定期交換しませんか。

 

私のお話が皆さんの工場管理を、耕し続けるヒントになれば幸いです。

ご意見はこちらから

工場長の仕事TOPへ

JA8MRXのHP TOPへ

表紙イメージ

河岸宏和への質問



ご質問はこちらに

「スーパーの裏側」

「食品販売の衛生と危機管理がよ~くわかる本 」

「食品工場の衛生と危機管理がよ〜くわかる本」

『“食の安全”はどこまで信用できるのか 現場から見た品質管理の真実』 

『ビジュアル図解 食品工場の点検と監査 』

『ビジュアル図解 食品工場の品質管理』 

『ビジュアル図解 食品工場のしくみ』

 

河岸宏和(かわぎしひろかず)の本が揃っています。