決裁権は 明確になっていますか


三菱自動車のクレーム隠しは、刑事事件になってしまいました。クレーム、トラ

ブル等工場を運営していると、色々な問題が発生してきます。最終的には工場長

のあなたの責任になってくるのですが、どこまでの判断を誰がしていいか、決ま

っていますか。お金に関する経費の使い方、設備投資については、決裁権が

明確になっている場合が多いですが、クレーム、トラブルについては、不明確な

場合が多いです。そしてトラブルが大きくなると「なんでしらせなかったんだ」

「私に知らせておけばこんな事にはならなかったのに」という発言で責任回避に

つながってしまいます。

 

アメリカのテレビドラマer[.のなかでは、重たい心臓病の病気に使ってはいけ

ない溶血剤を使ってしまい、結局死亡させてしまったというストーリーがあります。

erの中では、溶血剤を使用するときは、スタッフドクターという、管理監督する

義務のあるドクターに判断を仰がなければならないのですが、そのときスタッフ

ドクターは実の親を捜してもらうために、病院の外の喫茶店にいたのです。

溶血剤を使用するのに、何回もポケベルで呼んだのですが、ポケベルはお店の

トイレに置きっぱなしで、連絡は付かず、結局、最後の最後に、お店までドクターが

走って呼びに行き、結果として結局誤診を担当医がしてしまい患者を死亡させて

しまいました。溶血剤を使用する前に、経験のある医者であれば、その症状では

使用してはいけない薬で有ることは判断できたものでした。

 

erの中では、研修医はここまで、スタッフドクターはここまで、専門医はここまでの

判断ができると決められています。目の前で心臓が止まっても救命処置はスタッフ

ドクターを呼ばなければできないことが、細かく決められています。

あなたの工場では、どこまで部下が判断してよくて

どこからがあなたの判断が必要で

あなたは、どこまで判断していいか明確になっていますか?

あなたが、食事中で不在のとき、休日で休みの時の権限委譲は

明文化できていますか?

このerの中では、結局、処置したドクターは、解雇され。その溶血剤の使用を

許可したチーフも解雇になりました。本来判断すべきスタッフドクターは、処分はされ

なかったのです。 

 

あなたの工場でもトカゲのしっぽ切りをしていませんか? 

充分な教育を受けていない、充分な経験も積んでいない部下に対して、無理な判断を

押しつけてしまい、結局トカゲのしっぽを切ってしまう。そんな事はありませんか?

「私が知っていればこんな事にならなかったのに」と後から話しても

工場全体がお客様から、失った信用は簡単にはもどりませんね。

 

私のお話が皆さんの工場管理を、耕し続けるヒントになれば幸いです。

ER VIII 緊急救命室

私のお話が皆さんの工場管理を、耕し続けるヒントになれば幸いです。

ご意見はこちらから

工場長の仕事TOPへ

JA8MRXのHP TOPへ

表紙イメージ 河岸宏和への質問



ご質問はこちらに

「食品販売の衛生と危機管理がよ~くわかる本 」

「図解入門ビジネス 最新食品工場の衛生と危機管理がよ〜くわかる本」

『“食の安全”はどこまで信用できるのか 現場から見た品質管理の真実』 

『ビジュアル図解 食品工場の点検と監査 』

『ビジュアル図解 食品工場の品質管理』 

『ビジュアル図解 食品工場のしくみ』