==================================食品安全教育研究所発行=

■■  万引きのできない店
■■■                  2015年3月7日発行 
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
おはようございます。河岸です。
 私、河岸宏和の記事が掲載されています。
ゴキブリ、驚異の繁殖力 靴やかばんに卵が付着、
あらゆる隙間に巣…侵入防止&駆除方法
 http://biz-journal.jp/2015/03/post_9130.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・食品工場で便利な備品
 http://astore.amazon.co.jp/koujyou-22?_encoding=UTF8&node=16
 青いラップなど便利な備品です。

・食品工場の参考になる本  
   http://astore.amazon.co.jp/koujyou-22/249-0151581-1769102
・中食・外食で参考になる本 
   http://astore.amazon.co.jp/innsyokutenn-22  
====================================================
★☆ ====================
 万引きのできない店
=========================
万引きのできない店はいい店です

 万引きは、どのスーパーも対策に頭を抱える問題です。実際、その
数はかなり多く、おそらくみなさんの想像以上だと思います。
 私の意見ですが、万引きのしやすい店としづらい店があります。
 私の言う「いいスーパー」は、万引きがしづらい店です。
 逆に言えば、「悪いスーパー」は万引きがしやすい店です。まず従
業員が売り場にいない。目を見てあいさつをしない。商品が乱雑に置
かれている。こういう店は物を盗みやすいのです。カバンにごそっと
商品を入れてさっと出て行っても、誰も気がつきません。
 万引き犯というのは、場の雰囲気をきわめて敏感に感じ取ります。

 

挨拶が大切

 店に入った瞬間、従業員が誰もいない、いてもこちらを見ないとい
うのは、万引きを「しやすい」環境なのです。逆に、店に入ったとた
ん、従業員がお客さんの目を見て、元気に「いらっしゃいませ!」と
声をかけるようなところは、「やりづらい」店です。
 万引きに悩んでいるところでは、専門の警備員を雇って万引き犯を
摘発する店もあります。
 このとき、ほとんどのスーパーは、万引き犯が万引きしたことを確
認してから声をかけます。「現認」といって、犯人がバッグやポケッ
トに入れたところを確認し、未精算のまま店外に出たところを待ち構
えて、捕まえるのです。
 しかし、そんなことをしなくても、商品をバッグやポケットに入れ
た人物が、店の外に出ようとする前に「すみません、レジを通してく
ださい」と声をかければいいのです。
 たいていは素直にレジに向かいます。そうすれば、万引き犯を出さ
ずにすむではありませんか。
 こういうところにも、先に述べた「自分の家族だったらどうか」と
いう視点が大事だと思うのです。もし万引き犯が自分の家族だったら、
子どもだったら、犯罪を犯すまで待っていられるでしょうか。

 

詳しくは 「スーパーの裏側―安全でおいしい食品を選ぶために」を是非

読んでください。  By 河岸 宏和

 http://astore.amazon.co.jp/koujyou-22/detail/4492222979 

 
私のお話が皆さんの工場管理を、耕し続けるヒントになれば幸いです。

ご意見はこちらから

工場長の仕事TOPへ

Twitter http://twitter.com/ja8mrx

facebook  http://www.facebook.com/ja8mrx

河岸宏和(かわぎしひろかず)の本が揃っています。