=================================食品安全教育研究所発行=
■
■■ 万引き犯を捕まえるということ
■■■ 2017年9月17日発行
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
おはようございます。河岸です。
事故が起きることを未然に防ぐこと、万引き犯が万引きと
言う犯罪を犯す前に未然に防ぐことと同じ事だと私は思います。
●私、 #河岸宏和 のセミナーの紹介です。
計画段階ですが、10月3日 火曜日に
札幌市内で無料セミナーの計画があります。
是非、手帳に印をお願いします。
みなさんお待ちしています。
● #河岸宏和 のセミナーの案内です。
“食の安全”を確保するための製造工場の運営・管理と品質問題への
対処法、異物混入防止、アレルギー対策、防虫・防鼠、クレーム発生
後の再発防止、ミスを起こさない商品設計など“食の安心・安全”を
確保する品質管理手法を包括的に解説します。
【日 程】 2017年10月6日(金) 13:00〜17:00
【会 場】 都内都心部で調整しております。
http://tech-d.jp/food/seminar/show/3147
私の紹介と 申込時に伝えていただければ、1万円引きになります。
みなさん お待ちしています。
●オプテックス・エフー株式会社による、
私、 #河岸宏和 の無料セミナーの案内です。
日程・ 場所:
・大阪: 2017年10月13日金 ATC ホール 会議室
(大阪南港)
・名古屋: 2017年10月27日金 桑山 ビル 会議室
(名古屋駅)
時間 ・内容 :14:00 〜16:30
第一部:河岸宏和 基調講演
「想定外 の事故、 事故、 クレーム クレーム を無
くする企業 文化 を作るために」
申し込みは 下記から お願いします。
http://www.optex-fa.jp/seminar/
●加須市地域ブランド開発セミナー 無料です。
私、 #河岸宏和 も講師を務めます。
加須市内の事業経営者・農業従事者・創業希望者。
加須市内の方で商品のブランド化や6次産業化に興味のある方。
2017年10月12日 13:30〜16:30
http://www.kazotksk.com/seminar/seminarlist/1527/
●食品工場診断について
車に車検制度、人間に定期健康診断制度があり、大きな事故、
病気になることを未然に防いでいます。
あなたの工場、従業員の管理状況の健康状態を検査してみませんか。
http://ja8mrx.o.oo7.jp/koujyousinn.pdf
#河岸宏和 #食品安全教育研究所
・食品工場で便利な備品
http://astore.amazon.co.jp/koujyou-22?_encoding=UTF8&node=16
青いラップなど便利な備品です。
・食品工場の参考になる本
http://astore.amazon.co.jp/koujyou-22/249-0151581-1769102
・中食・外食で参考になる本
http://astore.amazon.co.jp/innsyokutenn-22
====================================================
★☆ ========================
万引き犯を捕まえるということ
===============================
未然に防ぐ事が必要
夕方のニュース番組を見ていると、覆面捜査官がスーパーの
中で万引き犯を捕まえている映像が毎日のように放送されてい
ます。
万引きの覆面捜査官は怪しい買い物客がいると、目をつけて、
商品に万引き犯が商品を手にとって自分のかばんの中に入れて、
レジを通らずに店外に出るまでを確認してから、初めて声をか
けます。
「お客さんなにかお忘れではないですか」と声をかけられた
瞬間に万引きが成立します。
私が疑問に思うのは、なぜ、レジを通る前に、「清算がお済
でない商品があれば清算をお願いします」と声をかけることが
出来ないか、本来は犯罪を成立する前に声をかけるべきだと私
は思います。
わざわざ万引き犯という犯罪者を作る必要は無いと思います。
優秀な警備員、万引き犯を良くつかまえる警備員は、私服で
警備をしています。
警備員の制服を着たり、お店の従業員が、警備中と黄色い腕
章をつけて店内を巡回していてもなぜか、万引き犯を捕まえる
事はできません。
万引き犯を捕まえることが目的なのか、万引きをなくすこと
が目的なのかよく考える必要があると思います。
警察の取締りと同じ
私の最後の交通違反は、右折禁止の交差点で右折をしてしま
い、パトカーに青切符を切られてしまいました。
交差点の角のところにパトカーが止まっているのは見ていま
した、私がウインカーを出して、曲がってからパトカーが赤色
灯をつけて、追いかけてきました。
もし、私がウインカーを右につけた段階で、パトカーからマ
イクで「ここの交差点は右折ができません」と注意してくれれ
ば違反にはならないのです。
切符を切るときに警察官は「この交差点は事故が多いので右
折禁止にしました」と説明しました。
交差点で事故が多いのであればなおのこそ、私が右折する前
に注意すべきだと思います。
犯罪者を出すことが目的なのか
万引きの話でも警備会社の方からすると、万引き犯を捕まえた
人数が警備会社の評価になります。
警察官も切符を切った数が評価になります。交通違反切符は国
庫の収入にもなりますから、ある程度の違反者が必要になるので
す。
利益のためでは無く、少なくてもスーパーだけは、犯罪者を出
さないようなスーパーが理想だとおもいませんか。
お客さんの目を見てお客様一人一人に必ず挨拶を行えば、万引
き犯は減ってくると思います。
常にお客さんを見ているスーパーが理想だと思いませんか。
私のお話が皆さんの工場管理を、耕し続けるヒントになれば幸いです。
★☆ ========== いろんな 人に 勧めてください ================
私、河岸宏和の教育の依頼は 下記のページの
「連絡先」から お願いします。
http://ja8mrx.o.oo7.jp/kouennira16.htm
●クレームのない、生産効率のいい工場の設計の相談に乗ります。
●河岸宏和の講演、セミナーなどの依頼はこちらからお願いします。
いままでの実績も纏めてあります。
http://ja8mrx.o.oo7.jp/kouennira16.htm
河岸宏和の著書は
http://astore.amazon.co.jp/koujyou-22?_encoding=UTF8&node=0
HP「食品工場の工場長の仕事とは」主催 品質管理
生産管理 河岸宏和
|