==================================食品工場の工場長の仕事とは==

■■    「美登利寿司」2店、消費期限改ざん

■■■                            2009年5月13日発行 

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

おはようございます。河岸です。

日経BPネットの新しい記事です。

売り切れゴメン―日常の食事を大切に―

第4回 パックに詰めた日が製造日

2009年5月11日

「手作りとんかつ 夕方4時に作りました」

 夕方スーパーへ買い物に行くと、特に買うあてが無くても、私は総菜売り

場を歩いてしまいます。「今晩何か食べようかな」と思ったり、旬の食材が並

んでいるのを見て、「こんな季節になったんだな」と感じたりするのが楽しい

のです。 続きはこちらから

http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090511/151506/

 

 

セミナーの案内です。

大手食品メーカーの事例から学ぶ

  食品期限設定のための検査手法と実証方法

講 師

第1講 河岸宏和 氏

第2講 (株)日本食品分析センター 安全性試験部 試験企画課長

        兼 業務部 業務課長 前田浩子 氏

第3講 日本ハム(株) 品質保証部 安全試験室 室長 加藤道信 氏

第4講 キッコーマン(株) 品質保証部 部長 片岡茂博 氏

日 時 平成21年6月26日(金) 10:00〜17:15

会 場 [東京・大井町] きゅりあん 5階 第4講習室

聴講料 1名につき63,000円(消費税込み/昼食・資料付き) 

〔1社2名以上同時申込の場合1名につき52,500円〕

 私(河岸宏和)の紹介と申し込み時に言って頂ければ、15,750円引き

になります。

 詳細は下記をクリック お願いします。

http://www.gijutu.co.jp/doc/s_906119.htm

内容と講師から考えると非常に有意義なセミナーになると思います。

是非、申し込みお願いします。

内容のリクエストありましたら連絡をお願いします。

http://form.mag2.com/rouvoviami

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今週のお勧めの本です。

リーダーシップとニューサイエンス (単行本) マーガレット・J・ウィートリー (著)

組織とはどうあるべきか

 組織と組織を導くリーダーはどうあるべきか科学的に考察しています。

 300ページと読み応えのある本ですが、組織を同じビジョン、目的や方向を

同じに導くためにリーダーはどうしたらいいか理解が深まる良書です。

 職場が同じビジョンを持ちながら正しい方向に向かうためには、栄養として

情報が必要としています。本物の正しい情報が入らなければうわさ話、ゴシ

ップははびこり収拾がつかなくなります。すなわち「コミュニケーション不足」に

陥ってしまいます。

 リーダーはまず、ビジョンを明確にし、正しい情報を公開することが大切だと

理解できます。

 とりあえず物事をうまく纏めてしまう、仮のリーダーには是非読んでもらいた

い1冊です。

http://astore.amazon.co.jp/koujyou-22/detail/486276052X

★5個です。

 

サーバントリーダーシップ (単行本)   ロバート・K・グリーンリーフ (著)

リーダーとは何か

 600ページ近い読み応えのある本です。

 部下に小さな事までメールで報告させて、メールで指示をしない限り

部下に何もさせない上司もいれば、目標を部下に明確に見せて目標に

向かう為の道具も充分にあたえ自由に行動させる上司もいます。

 町内会の会長は、町内の面倒な事を引き受けて細かく動いてくれます。

「あの町内会長に頼まれたら断れないよ」とめんどうを見てくれる方の

お願いは断れない物です。

 「リーダーが組織を引っ張っていく」という従来のリーダーの考え方

から、どうすれば組織が目標に向かって行動できるかを常に考え、部下

たちが困ったときに助けることのできる新しいリーダーがあることを学べます。

 「私はリーダーに向かない」と思っている方にお勧めの1冊です。

http://astore.amazon.co.jp/koujyou-22?node=0&page=7

★5個です。

 

==========================================================

★☆ =========================

 「美登利寿司」2店、消費期限改ざん

==============================

まだこんな事やっているの

 私の新しい本『スーパーの裏側 安全でおいしい食品を選ぶために』

東洋経済新報社を読んだ方から「こんな事はいまはやっていないよ」

http://astore.amazon.co.jp/koujyou-22/detail/4492222979 

 「映画スーパーの女の時代じゃないんだから」とご意見を多く頂きました。

 しかし、私もスーパーの現場で商品のラベルの張り替える現場を何度も

見て来ました。

 職場でリーダーの方はちょっと考えて見てください。あなたの職場でしか

も複数の店舗で、自主的に従業員の方たちが、シールを貼り替えたりする

と思いますか。

 たまたま一店舗で、夕方の従業員の方が休むからと言って、午前中から

夕方の分を製造して、ラベルだけを夕方貼ると言った事は従業員同士で

考えるかもしれません。

 事実、私が確認した、現場でも、午後からのパートさんがPTAで休まな

きゃならないので、午前中に午後の寿司を作っていた現場がありました。

 自然発生的にシールの改ざんは行わないと思いませんか。

 

管理者は何故気がつかないのか

 管理者は、「うまくやるのが現場の仕事だよ」と思っているのかもしれま

せん。私が確認した現場でも、午後から2名必要な厨房で、1名しか出勤

していないのに問題なく商品が並んでいるのに、管理者は何も言わない。

そんな現場を数多く見て来ました。

 本来の管理者は、「1名しかいないのに」と普通に疑問を持たないのが

不思議でたまりません。

 美登利寿司の場合三ヶ月も改ざんしていたと言うことであれば、その期

間の間に何度も管理者が気がつく機会があったと思います。

 小さい事と思っていることが大きな事になることを再度考える必要がある

と思います。

「美登利寿司」のシール改ざんを対岸の火事ではなく、他山の石で従業員

教育を是非行ってみてください。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「美登利寿司」2店、消費期限改ざん 立ち入り検査

朝日新聞より引用 2009年5月11日21時56分

 「梅丘寿司(ずし)」で知られる人気すし店「美登利総本店」(本店・東京

都世田谷区)の都内の関連2店舗が持ち帰り用のすしの消費期限を改ざ

んしていたとして、港区が今月1日に食品衛生法違反(表示違反)の疑い

で立ち入り検査していたことがわかった。

 みなと保健所などによると、改ざんがあったのは、同店の関連会社「活

美登利」が「ピーコックストア」の青山店と三田伊皿子店(いずれも港区)

に出店した「美登利寿司」で、ともに5日から営業を自粛している。

 青山店では「竹にぎり」の消費期限シールを「18時」「20時」から「翌午

前0時」に、三田店ではともに3カン入りの赤貝と活アオリイカのシールを

「19時」から「翌午前0時」に張り替えていた。改ざんは2月ごろから行わ

れていたという。

 同ストアお客様相談室(0120・602・513)には、これまでに健康被害

の連絡はないという。

 

 

 

私のお話が皆さんの工場管理を、耕し続けるヒントになれば幸いです。

ご意見はこちらから

工場長の仕事TOPへ

JA8MRXのHP TOPへ

表紙イメージ

河岸宏和への質問



ご質問はこちらに

「スーパーの裏側」

「食品販売の衛生と危機管理がよ~くわかる本 」

「食品工場の衛生と危機管理がよ〜くわかる本」

『“食の安全”はどこまで信用できるのか 現場から見た品質管理の真実』 

『ビジュアル図解 食品工場の点検と監査 』

『ビジュアル図解 食品工場の品質管理』 

『ビジュアル図解 食品工場のしくみ』

 

河岸宏和(かわぎしひろかず)