工場は何のためにあるのでしょうか
2004年京都で発生した、鶏インフルエンザ「浅田農産船井農場」の事例で、工場は何の
ためにあるか考えてみたいと思います。
今回の事件の(ここまで隠し続けたら事故ではなく、事件だと思います。)概要は
次のようになります。
・鶏インフルエンザの報道が続いていた。
・自分の農場で鶏の死亡率が上がって来ていた。
・解剖したら腸炎の様だった→事実は不明ですが。
・農場全ての鶏を廃鶏処理場に出荷しようとした。
・従業員に保健所、報道関係に密告された。
結果として、汚染されたたまごが100万個も日本全国にばらまかれた事に
なります。
皆さんが、この農場の責任者だったらどのような行動をとられますか??
1 死亡率が上がった時点で即刻、外部の関係箇所に連絡する。
2 死亡率が上がった時点で、社長、会長に報告して指示を受ける。
3 死亡率が上がった時点で、自分の判断で隠そうとする。
4 死亡率が上がった時点で、報告もせずに即刻内部告発する。
この4パターンのうち、皆さんはどの行動をとられますか。
今回も社長、会長が前面に出てきていますが、農場の責任者の方もいたと
思います。
どこかで、誰かが動けば、ここまで事件が大きくなることを防げたと思います。
今回は農場の事件ですが、皆さんは食品工場ですね。その工場の目的を考えてみると
次のようになります。
1 お客様のために良い製品を作り続ける。
2 従業員の方のために工場を存続し続ける。
3 地域社会にとって 存在価値のある工場を目指す。
言葉は違っても大きくはこの三点に集約されると思います。
今回の事件は、何かが違っていますね。
いつの間にか、会長、社長が金儲け、利益追求というと格好いいですが、
単純に金儲けのために、鶏を飼い続け、たまごを売り続けていたように思えます。
農場の目的の1番目にある、お客様のためを考えると、鶏インフルエンザに掛かった
と思われる、商品を出荷しようとは、思わないはずです。
同じように従業員の事を考えても、地域の事を考えても、今回の事件のような、
判断にはならなかったと思うのです。
では、何が判断を狂わしたのでしょうか。
単純に農場で25万羽の鶏がいたとすると、1羽1000円としても2億5千万の
親鶏の価格と、その廃棄代、毎日入ってくるはずのたまご代金を考えると
決断が出来なかった様に思えるのです。
そのとき、農場、工場の目的は、金儲けに変わってしまっているのです。
この農場の初めの目的である、おいしくて新鮮なたまごを食べて頂きたいから
金儲けをしたい、損をしたくないに、変わって来ています。
会長がインタビューで話していました。「私は会長です。でも今回の件は
知りません。」と、会社を左右する鶏インフルエンザの発生の予兆を、トップに
報告がいかないで、他に何を報告していたのでしょうか??
皆さんが、この農場の責任者でしたらどのような判断をしますか?
条件1 次の三点の目標を日頃、社長、会長と打ちあわせていた場合
1 お客様のために良い製品を作り続ける
2 従業員の方のために工場を存続し続ける
3 地域社会にとって存在価値のある工場を目指す
条件2 とにかく利益だ。利益を上げないとこの農場をつぶすぞと
毎回会議のたびに言われている場合
条件3 普段現場は責任者のあなたに任せて、現場には全く関心が無く
利益が出ていると機嫌がよく、利益が出ないと責任者が代々
変わっている場合
あなたが、条件1、2、3で働いているとした場合、判断はどのようにしますか
1 死亡率が上がった時点で、即刻、外部関係箇所に連絡する。
2 死亡率が上がった時点で、社長、会長に報告して指示を受ける。
3 死亡率が上がった時点で、自分の判断で隠そうとする。
4 死亡率が上がった時点で、報告もせずに即刻内部告発する。
今回の事件の答えははっきりしていますね。
あなたの工場も何を目標に動かしているか、再度考えてみた方がいいと
思います。
私たちが作っている製品は、最後に自分たちの子供が食べているものとして
考えなければいけないような気がします。
私のお話が皆さんの工場管理を、耕し続けるヒントになれば幸いです。