========================================食品工場長の仕事とは===

■■   牛丼の具、賞味期限改ざんし詰め替え 愛媛の2社

■■■                            2008年8月14日発行 

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

おはようございます。河岸です。

 星野ジャパンが負けてしまいました。新聞を見ているとほとんどオリンピック

一色でしから食品の記事を読み落としてしまいそうですが、今日の記事も

読み落としてはいけない記事だと思います。

 夏休みの方は自分ならどうするかゆっくり考えて見てください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 8月の講演の詳細が決まりましたので、お知らせします。私の紹介と申し込

み用紙に書いていただければ、値引きがありますので、是非申し込んでください。

定価より15,750円割引になります。

「食品原料仕入れ時の仕入れ先の実践的点検と監査ノウハウ」

 申込時に、「こんな食材の点検方法を知りたい。」、「こんな偽装を見抜きた

い。」と要望があれば、書いていただければ、要望に応じたいと思っています。

 メルマガに書けない、本に書けない、点検の秘策を説明したいと思っています。

 申し込みはこちらからお願いします。

  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 http://www.gijutu.co.jp/doc/s_808116.htm

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

今週のお勧めの本です。

 

 

「私はうつ」と言いたがる人たち (PHP新書 534) (新書)    香山 リカ (著)

二週間元気が無ければ鬱だなんて

 私の身の回りでもうつの方が増えてきました。きちんと病院に行ってうつと

診断された方もいますし、安倍首相の様に突然仕事を放り投げた方もいます。

 著者によると、診断書さえあれば世の中は休み易くなったと有りますが、

現役で働いている人たちはそう簡単に「うつ」の診断書があっても休めないと

思います。

 「オレだって落ち込む事があるんだ」、「うつなんて気合いが足りないんだ」

と思っている上司の方はまだまだ多いと思います。

 うつは風邪の様に誰でも罹る事があって、きちんと休めば直ると言うことを

テレビに出ることの多い著者にもっともっと世間に伝えてもらいたい物です。

http://astore.amazon.co.jp/koujyou-22/detail/4569699537/250-9410607-9921013

 

 

ヤクザマネー (単行本)             NHK「ヤクザマネー」取材班 (著)

現代ヤクザの中身が書かれています。

 「よく書いたな」と記者たちに拍手です。

 内容自体は、週刊誌によく書いてある内容ですが、こういった一冊の本に

きちんとまとまって書いて有ることで、いろいろな方の目にとまり、非常に

価値の有ることだと思います。

 インターネット、週刊誌に暴露記事を書くより、単行本として発行された記者

の方に本当に拍手を贈りたいと思います。

 ヤクザの方が持っている大きなお金が、いろいろなところで使われているこ

とがよくわかる一冊です。

 あなたもどこかで手を出しているかもしれません。

http://astore.amazon.co.jp/koujyou-22/detail/4062147785/250-9410607-9921013

 

 

 私が書いた本です。

「図解入門ビジネス 最新食品工場の衛生と危機管理がよ〜くわかる本」

著者 河岸宏和    価格 1575円(税込)(本体1500円)

ISBN 978-4-7980-2007-5

25年の経験を本にしました。

 食品工場の衛生管理、品質管理のほか災害発生時の危機管理まで、安全

安心な食品を安定して供給できる食品工場の運営管理のノウハウを実践的に

解説しました。

 不二家事件、ミートホープ事件、毒餃子事件と食にまつわる事件が立て続け

に発生し、食品メーカーにとって食の安全と品質確保は緊急の課題となってい

る一方、災害や停電の発生、資材不足などで生産停止に追い込まれるメーカー

も少なくありません。

 本書は、食品工場で25年の経験を持つ私の経験をもとに、食の安全安定

確保の具体的な施策のほか、クレーム対応や社員教育まで、実務で使える

ノウハウが満載に詰まっています。

http://astore.amazon.co.jp/koujyou-22/detail/4798020079/503-6974328-7135903

 

=============================================================

★☆ =======================================

 牛丼の具、賞味期限改ざんし詰め替え 愛媛の2社

============================================

あなたならどうしますか

 あなたの工場に賞味期限の切れた食品を持ち込んで「再加工してほしい」と

取引先から頼まれました。あなたならどうしますか?

 取引先の方には、「原料と使用すれば全く問題ないよ、法律にもだめとは書い

ていないし」「細菌検査を行って問題があればやめればいいのだから」と言われ

ました。

 品質管理で細菌検査を行っても全く問題が有りませんでした。

 「一人ひとりの行動が日本を変えます。素麺偽装について」

 http://homepage3.nifty.com/ja8mrx/hitorisou88.htm

 

 でもお話ししましたが、「日本の法律に書いていない」、「細菌検査を行っても

問題が無いからいいんだ」という発想から早く抜け出す必要があります。

 では、自分の基軸をどこにおけばいいのか、「いま行っている作業が報道され

ても問題が無いか」、「今行っている作業を自分の家族に話すことが出来るか」

の2点に自分の判断の基軸をおく必要があると思います。

 

依頼先に対してどうしたらいいのか

 取引先に頼まれると、通常取引している商品も無くなってしまう可能性がありま

す。雪印食品の商品を取り扱っていた西宮冷蔵も告発のあと結果として休業に

追い込まれました。

 あなたが、取引先に「日付の切れた商品を再加工してほしい」と頼まれたらど

うしますか。

 

 夏休みの方はよく考えて見てください。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

牛丼の具、賞味期限改ざんし詰め替え 愛媛の2社  朝日新聞より引用

2008年8月12日23時51分

 

 愛媛県内の食品加工業者2社が賞味期限切れの業務用冷凍牛丼の具を、賞

味期限を改ざんした別の箱に詰め替えたり、再加熱して出荷したりしたことがわ

かった。県は11日に2社に対し、食品衛生法違反の疑いがあるとして賞味期限

の適正表示などを求める改善勧告を出した。調べに対し、2社とも、取引先の食

品輸入業者「アイ・ビー・シー」(東京)の指示だったと話しているという。

 2社は「セトフーズ」(同県伊方町)と「マックスプロダクト」(同今治市)。

 県薬務衛生課によると、セトフーズは5〜8月にアイ・ビー・シーから、約1年前

に賞味期限が切れた真空パック入りのブラジル製の牛丼の具(1袋155グラム)

を搬入。解凍して開封し、1袋15.5キロのパックにして再凍結した上で、詰め替

え日から1年後の賞味期限を表示した別の箱に詰め替えてアイ・ビー・シーに送

り返していた。詰め替えた量は約22トンに上るという。

 マックスプロダクトは今年1月以降、アイ・ビー・シーから持ち込まれた賞味期限

切れの同製品を開封し、タマネギや調味料などと合わせて加熱調理した上で1袋

1キロのパックにして再凍結し、計約4.9トンを送り返していたという。持ち込まれ

た製品の中にはセトフーズが詰め替えた製品も一部含まれていた。

 賞味期限は再加熱日から1年前後とし、加工業者はマックスプロダクト、販売業

者はアイ・ビー・シーとするシールを外箱に張り付けたという。再加熱した約4.9ト

ンのうち、約1.5トンがアイ・ビー・シーから大阪市内の卸業者に販売されていた

が、健康への被害は確認されていないという。

 同課の調べに、セトフーズは「アイ・ビー・シーから4月に詰め替えの依頼を受け

た。賞味期限に気づいて問い合わせたが問題はないと言われた」と説明。マックス

プロダクトは「持ち込まれた製品の賞味期限は確認していなかった」と話していると

いう。

 アイ・ビー・シーの役員は朝日新聞の取材に、「大阪市にある加工食品部の部

長が部下に指示してやらせていたが、本社は知らなかった。愛媛の2社以外には

指示していない」と説明。同社の加工食品部が本社の調査に対し、「在庫を早く

処分しなければ、と思ってやった」と指示を認めたという。

 

 

私のお話が皆さんの工場管理を、耕し続けるヒントになれば幸いです。

ご意見はこちらから

工場長の仕事TOPへ

JA8MRXのHP TOPへ

表紙イメージ 河岸宏和への質問



ご質問はこちらに

「食品販売の衛生と危機管理がよ~くわかる本 」

「図解入門ビジネス 最新食品工場の衛生と危機管理がよ〜くわかる本」

『“食の安全”はどこまで信用できるのか 現場から見た品質管理の真実』 

『ビジュアル図解 食品工場の点検と監査 』

『ビジュアル図解 食品工場の品質管理』 

『ビジュアル図解 食品工場のしくみ』