=================================食品安全教育研究所発行=
■
■■ 人間はいい仕事をしたい
■■■                  2019年2月2日発行 
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
おはようございます。河岸です。
 最近自分自身の考え方を変えるだけで世の中が変わって感じ
ると思います。
 会社を転職したときには、今度の会社ではしっかり働こうと
誰もが思うはずです。しかし、転職から数年たつと、周りの空
気に流されてしまい、新鮮なやる気が失われて行ってしまいま
す。
 今日から新たな気持ちになってみませんか。組織の中でたっ
た一人が変わるだけで組織は大きく変わると私は思っています。
 「どうせ私はぺーぺーの平だし」と思っている方もあなたが
変われば必ず組織は変わるはずです。
 

●私 #河岸宏和 もコーディネーターを務めます。
 第15回 食品安全シンポジウムの優待申し込みができます。

優待専用申込みアドレス
 https://school.jma.or.jp/products/detail.php?product_id=100489

「第15回食品安全シンポジウム」
     https://school.jma.or.jp/foodsqm/

┣日 時: 2019年3月7日(木)・8日(金)
┣会 場: 幕張メッセ 国際会議場
┃    https://www.m-messe.co.jp/
┣プログラム:https://school.jma.or.jp/foodsqm/program.html





● #河岸宏和 のセミナーの案内です。

“食の安全”を確保するための製造工場の
運営・管理と品質問題への対処法
2019年2月21日(木)	13:00~17:00
都内中心部で調整しております。
29,980円(税込/テキスト付)
 食品工場の想定外トラブルに対しての対処法を伝授!
 異物混入防止、アレルギー対策、防虫・防鼠、クレーム発生
後の再発防止、ミスを起こさない商品設計など“食の安心・安
全”を確保する品質管理手法を包括的に解説します。
 https://tech-d.jp/food/seminar/show/3873
 みなさんお待ちしています。

クレームが減らないと困っている工場におすすめです。


●食品に関する質問、工場健康診断などの連絡は下記からお願いします。
 http://form.mag2.com/rouvoviami


●食品工場診断について
 車に車検制度、人間に定期健康診断制度があり、大きな事故、
病気になることを未然に防いでいます。
あなたの工場、従業員の管理状況の健康状態を検査してみませんか。
 http://ja8mrx.o.oo7.jp/koujyousinn.pdf
 #河岸宏和 #食品安全教育研究所



====================================================
★☆ ====================
 人間はいい仕事をしたい
=========================
いい仕事がしたい

 あなたが会社に入社してきた時、工場に初めて出社してきた時
を思い出して見てください。初めて出社してきたすべての方が、
「いい物を造ろう」と思って出社してきたと思います。
 時間が経って仕事に慣れてきてしまうと、「いい商品を造ろう」、
「いい仕事をしよう」と言う考え方から、「お金がもらえればい
いや」「時間を過ごせばいいや」「定時まで仕事をすればいいや」
という考え方に変わって来てしまいます。 

ここで一つアメリカの物語のお話をします。

 『バンド・オブ・ブラザース』というトムハンクスさんが監督
の物語があります。DVDで発売されています。レンタルビデオ店に
行くと必ずあります。
 このアメリカの物語は米国陸軍のパラシュート歩兵連隊の中の
E中隊の兵士たちの足跡を、初陣のノルマンディー降下作戦に始ま
り、オランダ、ベルギー、そしてドイツへと追った物語です。
 第二次世界大戦において、彼らが参加した、Dデイ、マーケッ
ト・ガーデン、そしてバルジの各作戦は、いずれも決定的に重要、
かつ劇的なものです。
 E中隊は、パラシュート歩兵連隊の教育を受けるときから、他の
中隊が休日を楽しんでいるときにも厳しい訓練を受け、常に最高
の中隊になることを求められていました。
 最高の中隊を造るためには、指導者は常に教育、訓練を行って
いました。いい仕事をするためには、教育しかない事をこのドラ
マは教えてくれます。
 教育で徹底的に大切なのは、服装と、服装に準ずる装備の整備
がもっとも重要であると、徹底的に教育している点が描かれてい
ます。
 第二次世界大戦の最中に、Dデイを迎えるために一年以上前から
教育を徹底的に行っていたのです。
 「最後の一人まで、竹槍をもって戦う」と精神論で戦っていた
国とは使命を全うするための考え方が異なっているのです。
 『バンド・オブ・ブラザース』は、徹底的に教育する事と人を
ほめる事の大切さを教えてくれます。
 難しい事を成し遂げたときに、ほめる事、ほめる事は、皆の前
で拍手をすることだけかもしれません。
 しかし、難しい戦いを成し遂げた時には勲章を与え必ず功績を
褒め称えます。
 そして、教育材料として新しく入隊してくる人たちに勇気ある
功績を伝えていくのです。
 軍隊での勲章は、報奨金を含んでいる場合が多いので家族に対
しても非常に栄誉ある事になります。

 

自分の機械だと思わせる教育を行う

 『バンド・オブ・ブラザース』の中で、戦いの最中に銃が作動
せずに弾を撃つことが出来ない場面が出てきます。また、戦いの
間には銃を分解して磨き混んでいる場面が多く出てきます。
 私たちの生活を考えても、自分の車を運転しているときと、会
社の車を運転しているとき、レンタカーを運転している時は、車
に対する優しさがちがってくると思います。
 運転が終わって、車を洗うとき、整備する時の思いいれは運転
をしているときよりももっと自分の車に対する想いが強いと思い
ます。
 工場で働く人たちが全て、自分の工場と思って働けるように教
育を行う事が大切なのです。
 私もハム工場に勤めていたときに、時間さえあれば、深絞り真
空包装機を磨き混んでいました。特にフイルムを挟む爪の部分は、
バネが折れやすかったので、折れているバネは交換を行って、包
装作業中には、機械トラブルが起きないように自分でメンテナン
スを行っていたのです。
 ハムのスライサーも、作業が終わった時点で、砥石で刃を磨き
混んでいたのです。24時間工場で一直、二直体制で設備を使う
場合があると思います。
 各直で起きた設備上の問題点を記録して置く事で設備の状態を
保つことが出来ると思います。
 

「褒め称えること」の重要性

 いい仕事をしてほめられる事は非常にうれしい物です。子供の
ころは学校のテストでいい成績をとったり、運動会で活躍すると、
仲間や親が褒めてくれました。
 日本の社会では社会人になってしまうと、なかなか褒めてもら
えない物です。社会人になって偉くなると、勲章がほしくなるの
は、子供のころの花丸がほしいのと同じ感覚かもしれません。
 私はアメリカの企業で仕事をしたことが有りますが、アメリカ
の企業は本当に人をほめる事を大切にします。
 売り上げなどが目標を達成したとき、いい仕事をしたときは、
全員で拍手をして人を褒め称えます。
 いい仕事をしている方を見かけた時は、「ありがとうカード」
を書いて掲示板に掲示します。
 毎月のベスト従業員を掲示板に写真入りで掲示して褒め称えま
す。
 人間は働くときに、お金だけで働くのでは無いと思います。

 「人間はいい仕事をしたい」
 「世の中の役に立ちたい」
 「人から褒められたい」 と思って仕事をしているはずです。
 クレームが発生したことで従業員、仲間を非難するのでは無く、
いい仕事をしている人を褒め称えることがいい商品を造る事に繋
がると私は思っています。
 工場で働く従業員の方がすべて自分の工場、自分の機械と思っ
て働く事で、クレームの芽を摘むことが出来るとおもいませんか。

 
私のお話が皆さんの工場管理を、耕し続けるヒントになれば幸いです。
★☆ ========== いろんな 人に 勧めてください ================
私、河岸宏和の教育の依頼は 下記のページの
 「連絡先」から お願いします。
 http://ja8mrx.o.oo7.jp/kouennira16.htm
●クレームのない、生産効率のいい工場の設計の相談に乗ります。
●河岸宏和の講演、セミナーなどの依頼はこちらからお願いします。
 いままでの実績も纏めてあります。
 http://ja8mrx.o.oo7.jp/kouennira16.htm
#HACCP
HP「食品工場の工場長の仕事とは」主催 品質管理 生産管理 河岸宏和

ご意見はこちらから

工場長の仕事TOPへ

Twitter http://twitter.com/ja8mrx

facebook  http://www.facebook.com/ja8mrx