========================================食品工場長の仕事とは===

■■    原料の賞味期限(ロット管理)について

■■■                            2007年3月18日発行 

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

読者の方から質問を頂きました。皆さんからのメールが原動力になりますので

どんな事でもいいのでメールお待ちしています。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

いつも、メルマガを楽しみにしています。ありがとうございます。

さて、原料の賞味期限(ロット管理)にかかわることで相談させてください。私の

職場で原材料のロット管理について確認していたところ、管理上困ったことが発

覚しました。

 いわゆる継ぎ足しをしている原料のロット管理です。植物油脂をローリーで納

品に来てもらい、それを備え付けの容器に受け入れています。厳密に言えば、

完全に空にして受け入れているわけではないので、わずかではあっても、以前

に受け入れた油脂が残っているわけです。あまり神経質に考えなくても・・・とは

思いながらも気になります。受け入れ方法を一斗缶にするのは資源の無駄遣い

でしょうし、かといってタンクを1回ずつ洗浄するのも現実的ではないように思い

ます。お恥ずかしいですが、考え方を授けていただければ幸いです。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

●植物油脂のロット管理について

 

原材料は全てロット管理が必要です。

 植物油脂(メルマガの中では油)に何か異常が有った場合にいつから何時まで

の油に問題があったと油メーカーから連絡が来たときに区分が出来ないと対象

商品を全て回収する必要性が出てきます。確認することは油メーカーにロット区

分がどうなっているかを確認します。通常は毎日の日にち単位のロット区分だと

思います。又、油のタンクの洗浄の必要性を確認します。あらためて考えると、

重油のタンクなどは洗浄の必要は有りませんが、醤油などの調味液のタンク、

製造で使用する油のタンクは洗浄が必要な気がします。

 

タンクを二基設置するのが一番可能性があります。

 

 考え方としては、タンクを二基設置してロット毎に切り替えるのが現実的だと思い

ます。タンクをA、Bとすると、今日の製造分はAを使用したロット、次の日はA+Bで

製造したロット、又次の日はBで製造したロットと区分するのが現実的だと思います。

 

 

タンクの洗浄について

 

 使用している油の種類と、タンクの材質によると思いますが、年に一回以上の洗

浄が必要だと思います。洗浄の必要性について、タンクメーカー、油メーカーに聞い

てみるのが一番いいと思います。 

 

 

対象となる物は意外と多いものです。

 今回の読者の方のメールは大きな問題を気がつかせてもらえました。配送費など

を下げるために、液体のものはタンクローリーを使用します。油、液糖、たれ、調味

料など様々な物をタンクローリーで配送して工場ではタンクで管理しています。その

タンクの清掃をどうするか、ロット管理をどうするか十分な検討を行わないで安易に

配送方法を変えている工場も多いと思います。もう一つ気になる所もあります。万

が一タンクから液が漏れたときに重油の様にオイルフェンスが付いているかどうか

と言うことです。そう言った目で再度工場を見てみると、タンクから調味料などが漏

れたときにそのまま雨水升に入って川まで流れてしまう工場があるような気がしま

す。

 

 

ロット管理、清掃、漏れた時を考える必要があります。

 

 

 

私のお話が皆さんの工場管理を、耕し続けるヒントになれば幸いです。

河岸宏和(かわぎしひろかず)