=================================食品安全教育研究所発行=
■
■■ 工場責任者の役割とは
■■■                  2019年6月16日発行 
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
おはようございます。河岸です。
 工場の責任者のあなたの役割を考えて見ます。
 利益を出し続ける前に、常に従業員の事、お客様の事を
真剣に考え続けていますか。

●通信教育の案内
 私 #河岸宏和 の通信教育の案内です。
 カビ、細菌対策、サニテーション方法が学べます。
 製造工場でのカビ・細菌対策講座
~微生物制御/ソフト・ハード面の対策/日常管理のポイント~
 https://www.rdsc.co.jp/course/ce190801
 みなさんお待ちしています。


  
●私 #河岸宏和 のセミナーの案内です。
 食の安心・安全”を確保するための製造工場の
点検と監査のポイント 
【日 程】2019年6月20日(木) 13:00~17:00
【会 場】都内中心部で調整しております。
【受講料】	29,980円(税込/テキスト付)
 一度の食品事件・事故が会社存続の危機を招き
ます。長年に渡って様々な食品工場で品質管理業
務を経験してきた講師が、安全で安心な食品を届
け続けるために必要な管理・基準作り・チェック
の勘所を、事例ベースに解説。
 申し込みは下記からお願いします。↓↓↓
 https://www.tech-d.jp/food/seminar/show/4014
 私 #河岸宏和 の紹介と言っていただければ
1万円引きになります。
 みなさんお待ちしています。



●食品に関する質問、工場健康診断などの連絡は下記からお願いします。
 http://form.mag2.com/rouvoviami


●食品工場診断について
 車に車検制度、人間に定期健康診断制度があり、大きな事故、
病気になることを未然に防いでいます。
あなたの工場、従業員の管理状況の健康状態を検査してみませんか。
 http://ja8mrx.o.oo7.jp/koujyousinn.pdf
 #河岸宏和 #食品安全教育研究所



====================================================
★☆ ====================
 工場責任者の役割とは
===========================
責任者の役割
 箍がゆるみ水が全く溜まっていない状態は、清掃、洗浄が
全く行われていなく、5Sが出来ていない工場になります。
 まさしく何時、食中毒が起きても不思議では無い工場にな
ります。
 強盗に入られやすかった牛丼店は,衛生管理の面でも人手
不足が響いたそうです。
 注文、盛り付け、配膳、片付け、会計等々一人でこなす時
間が深夜帯は非常に長いのです。
 お客の入っていない時間にしか、整理、整とん、清掃、洗
浄、殺菌などの基本作業が出来ませんから、お客さんが入っ
てしまうと自然に衛生面に不備が発生してしまいます。
 この牛丼屋の考え方は、手の空いたときに清掃を行えばい
いと言う考え方にしか見えないのです。
 衛生面に関しては、箍が外れて閉まっていた状態なのかも
しれません。
 箍を締めるのは誰の仕事か。もちろん組織の現場のリーダ
ーの仕事なのです。
 食品工場であれば、工場長の仕事になります。
 飲食店であれば店長の仕事になります。一人で行って居る
場合は、自分で自分を律しないと行けないのですが、深夜帯
にお客さんがたくさん入ってしまえば、自分を律して箍を締
めるのも限度が出てくると思うのです。


現状に慣れてしまう

 そして、徐々になれてくるのです。
 箍が緩んだ状態に現場にいる方が慣れてしまうのです。
 常に同じ環境で仕事していると正しいことがわからなくな
ってしまいます。
 特に、初めて働いた職場が、外部から見ると箍が外れてい
ても、箍が緩んでいてもそんなものかと思ってしまうのです。


整理整頓が全く出来ていない工場。
 段ボールに入った包装材料が段ボールごと包装室に入って
居る工場。
 作業着に着替えてから、工場の外を歩く工場。
 作業着を家庭で下着と一緒に洗わせている工場。
 「白い恋人」の問題があった時に外部の有識者が、「家庭
で作業着を洗濯させるのはおかしい」と報道されて居ました。
 まさしく、内部にいると、箍が緩んでいる事に気がつかな
いのだと思います。
 飲食店で考えれば、床がべたべたしている。トイレが汚い。
トイレに手洗い洗剤が補充されていない。従業員の制服が洗
濯されていない。等と行った状態になって来ます。
 そして開き直りが責任者の心の中に発生してくるのです。
「うちの店は安く提供しているのだからしょうがない」
「安い店の管理はこんなものだから」
「何処の店もこんなものだから」
 たまに注意してくれるお客さん、外部の方がいても、「あ
の人はうるさいひとだから」特別な人と思ってしまうのです。
 本来箍を締めるべき現場の責任者の方も、注意して従業員
に嫌われるより、何も言わずにすごしてした方が楽なのです。
 責任者に注意すべきオーナー、経営者の方も、注意するよ
り利益が出ていた方がいいと思い出すのです。
 作業着を会社で洗濯を行うより、家庭で洗濯させた方が、
表面上の利益は出てしまいますから、箍が緩んだ組織が出来
てしまうのです。
 皆さんの工場は第三者から見て箍が締まっていますか。
 自分たちの工場で、どの部門が品質的に最も弱いのか、ど
の部門を最も強化しなければならないのかを考えてみてくだ
さい。
 弱い箇所を少し強くするだけで、樽の中に水が貯まるよう
になります。
 品質管理の外部専門家を雇用することも効果的な方法かも
しれません。
 しかし、それは樽を構成する胴板の一枚だけ(例えば
「品質管理部門」だけ)を大きくしているに過ぎません。貯
められる水の量は(樽の大きさではなく)胴板の高さが最も
低いところで決まります。
 「ドベネックの要素樽」では、樽の上から水を供給しなけ
ればなりません。どうすれば、たくさんの水を供給できるで
しょうか。
 一度考えて見ませんか。


私のお話が皆さんの工場管理を、耕し続けるヒントになれば幸いです。
★☆ ========== いろんな 人に 勧めてください ================
私、河岸宏和の教育の依頼は 下記のページの
 「連絡先」から お願いします。
 http://ja8mrx.o.oo7.jp/kouennira16.htm
●クレームのない、生産効率のいい工場の設計の相談に乗ります。
●河岸宏和の講演、セミナーなどの依頼はこちらからお願いします。
 いままでの実績も纏めてあります。
 http://ja8mrx.o.oo7.jp/kouennira16.htm
#HACCP
HP「食品工場の工場長の仕事とは」主催 品質管理 生産管理 河岸宏和

ご意見はこちらから

工場長の仕事TOPへ

Twitter http://twitter.com/ja8mrx

facebook  http://www.facebook.com/ja8mrx