========================================食品工場長の仕事とは===

■■   継続は力なり、きれいな花を咲かせるために

■■■                            2004年5月1日発行            

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

おはようございます。

河岸です。皆さんはゴールデンウイークはいかがお過ごしですか?私は

部屋の模様替えと、テニス三昧ですごそうかと思っています。もちろん時間の

許す限り、メルマガも出しますので、工場でチェックされて、休みを取られた方

は、メールボックスがたまってしまいますね。

=============================================================

★☆ ================================

継続は力なり、きれいな花を咲かせるために

=====================================

読者の方からメールを頂きました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

いつもメルガマ、勉強になります。

ありがとうございます。

食品の製造・販売の仕事をしております。

食品の仕事って、いいですよね。

一生懸命製造しておいしく、よろこんで食べてもらうのって。

販売量が増えていくっていうのは、(営業ではありませんが)うれしく

思います。

しかし、時々、仕事の流れで「あれ?」って感じときがあります。

折角、今まで積み上げてきたことが・・・、と。

経験とか、仕事のノウハウとか、製品に対する思いとか、品質とか。

積み科重ねていくような仕事をしたいと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

皆さんからのメールを頂くと本当に力になりますね。メルマガを出すことによって

皆さんに教えられることの方が多いことに気が付きます。

仕事と言うのは、自分自身を含めて、いかに花を咲かせる事が出来るか、花が

咲くと言うことは、実がなると言うことですね。何故働くか?なんて難しい事を

http://homepage3.nifty.com/ja8mrx/hataraku1.htm

考えてしまいます。何故生きるの? 同じ問いですね。生まれたときその人は

何になるか決まっている。植物の種の様な物だと思っています。生まれた時

から決まっている、その意味は、ひまわりの種は朝顔にはならないし、びわの

種から、柿の木は育って来ないし、柿の花も、柿の実もなりませんね。

いくら一生懸命生きても、他の物にはならないと言うことで生まれた時から

その人の生きる道は決まっていると言う意味です。

 

 

確かに、植物では、ドベネックの樽のおはなしでお話したように、                

http://homepage3.nifty.com/ja8mrx/dobenekku.htm

環境で植物の育ち方は変わってきます。環境の中で一番悪い条件に合わせて

植物は育ってしまいます。鉢が小さければ鉢の大きさの中で育ちますし。

肥料が足りなければ肥料の量に応じて、実の大きさが決まります。もちろん

日光が当たらなければ、実は育ちませんね。そこで言い訳が始まります。

今年のなしの収穫が悪かったのは、梅雨が長くて、日光不足だったから、

梅雨さえ例年通りだったら、こんなに収穫が悪くなかったんだ。と自然の

せいにしてしまいます。実は、肥料が足りなくて、日光の量の原因では無いのに

自分の努力の手の届かない所に、原因を持って行くことは多いですね。

 

ここで、考えてみてください。

「しかし、時々、仕事の流れで「あれ?」って感じときがあります。」

読者の方のメールにありました。現場に入って、製造の仕方をじっと見ていると

自分の思いと違うことがままあります。

また、受発注の電話対応を聞いていると、無理な注文を断ったりしています。

工場の喜びは、たくさんの方に食べて頂くこと、毎日喜んで頂くことと思いますが、

このゴールデンウイークの期間中は、人が不足しているとか、原材料の準備が

不足しているとかで、つい製造現場の事を考えてしまい、お客様より製造現場を

見た対応をとってしまうことがあります。

 

植物と違って、きれいな花を咲かせるための、樽の要因は、私たちの場合は

全て自分で決められるという風に考えています。太陽が足りないとか水が

足りないとかではなく、全て自分自身の努力、肉体的な努力、精神的な努力の

結果が仕事の結果に結びつくと思うのです。

日常から、私たちの製品を買って頂くお客様の事を考えるようにと従業員の

方にお話ししていれば、この人が動くゴールデンウイークのときに、注文量が

増えて、注文の追加がくれば、喜ばしいことと思うはずです。

 

何故、受発注担当の方がそう思わなかったか?

 

その原因は、工場長のあなたにあるのです。少なくても私はそう思います。

その結果が、追加注文を断る行動に繋がったのだと思います。

人間の行動も植物と一緒で楽な方向に向かいます。すなわち水が少なければ

水が少なくて咲く花の量にまとまってしまいます。

 

人間は、精神的な努力、肉体的な努力の結果がきれいな花を咲かせる事に

繋がります。そのためには、毎日毎日しつこく話し続けること。同じ事を

繰り返し繰り返し続けるしか無いと思います。

 

毎日歩き続けることが、肉体的な向上になるのなら、

毎日新聞を読み続ける、

毎日でデーターを「毎日確認する数字は何ですか?」の中でお話ししたように

毎日毎日しつこく数字を確認して、工場のメンバーと改善を進めていく、

http://homepage3.nifty.com/ja8mrx/mainiti47.htm

その継続が力となって、きれいな花を咲かすことが出来ると思います。

 

毎日毎日続けることが大切ですね。

私のお話が皆さんの工場管理を、耕し続けるヒントになれば幸いです。

ご意見はこちらから

工場長の仕事TOPへ

JA8MRXのHP TOPへ

表紙イメージ 河岸宏和への質問



ご質問はこちらに

「食品販売の衛生と危機管理がよ~くわかる本 」

「図解入門ビジネス 最新食品工場の衛生と危機管理がよ〜くわかる本」

『“食の安全”はどこまで信用できるのか 現場から見た品質管理の真実』 

『ビジュアル図解 食品工場の点検と監査 』

『ビジュアル図解 食品工場の品質管理』 

『ビジュアル図解 食品工場のしくみ』