=================================食品安全教育研究所発行=

■■  一流工場と二流工場
■■■                  2017年8月26日発行 
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
おはようございます。河岸です。
 食中毒報道が続いています。みなさんの工場、厨房を第三者の目で
再確認してみませんか。
●食品工場診断について
 車に車検制度、人間に定期健康診断制度があり、大きな事故、
病気になることを未然に防いでいます。
あなたの工場、従業員の管理状況の健康状態を検査してみませんか。
 http://ja8mrx.o.oo7.jp/koujyousinn.pdf
 #河岸宏和 #食品安全教育研究所

●私、 #河岸宏和 のセミナーの紹介です。
 計画段階ですが、10月3日 火曜日に
 札幌市内で無料セミナーの計画があります。
 是非、手帳に印をお願いします。
 みなさんお待ちしています。

● #河岸宏和 のセミナーの案内です。
“食の安全”を確保するための製造工場の運営・管理と品質問題への
対処法、異物混入防止、アレルギー対策、防虫・防鼠、クレーム発生
後の再発防止、ミスを起こさない商品設計など“食の安心・安全”を
確保する品質管理手法を包括的に解説します。

【日 程】 2017年10月6日(金) 13:00〜17:00
【会 場】 都内都心部で調整しております。
 http://tech-d.jp/food/seminar/show/3147
 私の紹介と 申込時に伝えていただければ、1万円引きになります。
みなさん お待ちしています。

 

●オプテックス・エフー株式会社による、
 私、 #河岸宏和 の無料セミナーの案内です。

 日程・ 場所:
・福岡: 2017年9月15日金 TKP 博多駅筑紫口ビジネスセンター (博多駅 )
・大阪: 2017年10月13日金 ATC ホール 会議室 (大阪南港)
・名古屋: 2017年10月27日金 桑山 ビル 会議室 (名古屋駅)
 時間 ・内容 :14:00 〜16:30
第一部:河岸宏和 基調講演
「想定外 の事故、 事故、 クレーム クレーム を無
くする企業 文化 を作るために」

九州分の申し込みは 下記から お願いします。
 https://www.optex-fa.jp/seminar/index13.html
大阪、名古屋は、9月上旬に募集を始めます。

 

●加須市地域ブランド開発セミナー 無料です。
 私、 #河岸宏和 も講師を務めます。
加須市内の事業経営者・農業従事者・創業希望者。
 加須市内の方で商品のブランド化や6次産業化に興味のある方。
 2017年10月12日 13:30〜16:30
 http://www.kazotksk.com/seminar/seminarlist/1527/



・食品工場で便利な備品
 http://astore.amazon.co.jp/koujyou-22?_encoding=UTF8&node=16
 青いラップなど便利な備品です。

・食品工場の参考になる本  
   http://astore.amazon.co.jp/koujyou-22/249-0151581-1769102
・中食・外食で参考になる本 
   http://astore.amazon.co.jp/innsyokutenn-22
====================================================
★☆ ====================
 一流工場と二流工場
===========================
二流工場から学ぶ事

 大リーガーのイチロー選手は一流選手とだれもが思います。
 一流選手のイチローさんは、野球道具を本当に大切にする
そうです。バットは専用のバックで運び、グローブの手入れ
は欠かさないといわれています。
 道具だけでなく、イチロー選手自身の体も、毎日毎日体操
に始まり、試合後のメンテナンスも充分おこなっていると聞
きます。
 一方イチロー選手にあこがれている選手は、ヒットが打て
ないときにはバットに当たり、試合が終わると夜中、朝方ま
で飲んでいる方もいると思います。
 高校野球のピッチャーでも「野球の神様が見ているから」
と練習でも手を抜かずに、練習をこなした選手がプロ野球に
進んでいます。
 野球選手の一流選手になる方と二流選手で終わる方の違い。
 食品工場においても、一流の食品工場と、産地偽装などを
おこなってしまう、二流以下の工場があります。
 私は畜産大学を卒業してから、30年間以上に渡って、様々
な工場で働き、様々な工場を点検してきました。
 製造した商品を安心して食べることのできる一流企業と、
製造した商品をしっかり見極めて購入し食べないとだまされ
てしまう二流企業があると思います。
 一流企業と二流企業の違いはほんのちょっとしたことだと
思います。
 朝あったときに従業員同士が笑顔で「おはよう」と言って
いるかどうか、お客さんが来る前に玄関の掃除をするかどう
か、商品クレームがあったときに真摯に受けて対応するかど
うか、本当にちょっとしたことが一流企業と二流企業の違い
になると思います。

 

検査データーを検査結果どおり提出するかどうか

 食品工場に原料を供給している工場では、細菌検査、理化
学検査結果を納品時に提出している場合があります。
 細菌検査などは結果が出るまでに2日程度かかってしまい
ます。納品先とは細菌検査の基準について取り決めがあると
思います。
 納品先の工場で受け入れ時に細菌検査を行っている場合は
誤魔化す事はできませんが、納品先で受け入れ時に細菌検査
を行っていない場合は、検査結果を修正して提出しても問題
が発生しないことが多いのです。
 細菌検査は細菌の数を約束します。1000個/g以下とか
10000個/g以下ときちんとした数字を約束します。
 しかし、納品先の工場で原料に熱を加えて加工している場
合は、ある程度の菌数でも加熱時に死滅してしまいますので、
大きな問題にならない場合があります。
 出荷時の菌数が1000個/g以下で約束していたときに、
10000/g個出てしまったとします。
 細菌検査の結果は事実なのですが、細菌検査結果が出た時
点では納品した原料が納品先ですべて製品になってしまって
います。
 ここで細菌の規格違いを納品先に伝えてしまっては、製造
してしまった製品の処理費用まで見なくてはならなくなりま
す。
 細菌検査担当の方が、責任者に相談します。「うまくまと
めておいてくれ」始めは話されている意味がわからなかった
のですが、先輩の検査担当の方に相談すると「細菌検査の結
果を合格の数値で書き直すことだよ」と言われました。
 細菌検査は培養しているシャーレーの中の菌の数え方一つ
で結果が変わってきます。
 出荷判定基準が10000個以下であれば一つ数え方を変えて、
9999個にすれば合格してしまいます。
 細菌検査結果を確認するとぎりぎりで合格している事が多
い工場もあります。

 

そもそも信頼性があるか

 細菌検査は自社行う自主検査です。そもそも検査精度が合
っていますか。
 細菌検査の精度が正しいかどうかの点検を行っているかど
うかの確認が必要です。
 細菌検査方法、検査する方のやり方が正しいか年に一度以
上の点検を行っているかが大切です。
 細菌検査は形だけおこなって、得意先に提出しているデー
ターすべてパソコンで作っていた工場あります。
 そもそも、細菌検査を行わずに検査結果を提出していた工
場もありました。
 納品先によっては自主検査結果とあわせて月に一回程度外
部の検査機関による検査結果を求める場合があります。
 二流の会社は外部検査機関に細菌検査を行うための検体を
出すときに慎重に製造して出荷するのです。
 いつも製造現場で製造している製品では細菌数が多く外部
検査結果の数字が悪いのを知っているので、外部菌検査結果
がよくなるように注意して製造します。
 納品先は、外部の検査機関の数値ですから安心して購入し
ますが、検査機関に出した検体製造方法をきちんと把握する
ことが大切なのです。
 あなたの工場が仕入れを行っている工場であれば、実際に
納品された商品を検査機関に出されることをお勧めします。

あなたのちょっとした考え方で工場は一流になります。 

私のお話が皆さんの工場管理を、耕し続けるヒントになれば幸いです。
★☆ ========== いろんな 人に 勧めてください ================
私、河岸宏和の教育の依頼は 下記のページの
 「連絡先」から お願いします。
 http://ja8mrx.o.oo7.jp/kouennira16.htm
●クレームのない、生産効率のいい工場の設計の相談に乗ります。
●河岸宏和の講演、セミナーなどの依頼はこちらからお願いします。
 いままでの実績も纏めてあります。
 http://ja8mrx.o.oo7.jp/kouennira16.htm
河岸宏和の著書は
 http://astore.amazon.co.jp/koujyou-22?_encoding=UTF8&node=0
HP「食品工場の工場長の仕事とは」主催 品質管理 生産管理 河岸宏和

ご意見はこちらから

工場長の仕事TOPへ

Twitter http://twitter.com/ja8mrx

facebook  http://www.facebook.com/ja8mrx

河岸宏和(かわぎしひろかず)の本が揃っています。