品質管理に対する 誤解について          2000.Apr


次に上げる点は 品質管理を 進めるに あたり 大きな 誤解です

@品質を向上すると コストアップする

A品質管理とは 検査を厳重に行うことである

B品質管理とは標準化を 行う 事である

C品質管理とは 統計的手法を用いて データーを解析することである

D品質管理とは 品質管理部門が やることである

E品質管理は 工場部門に やらせておけばよい

F品質管理とは QCサークルの事である

 

 以上の7項目に ついて コメント していきたいと 思います

 


@品質を向上すると コストアップする

 品質を向上させると 言う 事は 規格値を あげることではなく ばらつきを 少なく

 する事であって 今まで 基準から はずれる ものが 10% あった ものを

 5% 以下 にする と 言うような ことである よって 品質を 向上 すれば するほど

 コスト は さがり 続けるのです リンゴの品質を 向上 させるには 傷 汚れ 等の

 不良品 を 造らなければ いいのです 

 

A品質管理とは 検査を厳重に行うことである

 悪いものを 造って 検査ではねる と言う 発想では なくて 最終商品の 検査 中間品の検査を

 強化 するのではなく 現場 行程で ものを 造り込む ためには どうすれば いいか

 現場の 管理を 強める ことを 言うのです

 りんご の 汚れ 傷 を 検査強化 するのでは なく 汚れは どうして 汚れるんだ

 傷 は どうして つくのかを 管理 する事です

 

B品質管理とは標準化を 行う 事である

 標準化 この言葉 は いろいろ な 意味を 持っています 標準化して ものを 決めるのではなく

 リンゴに たとえると 大きさ 味 を 標準化 し これを つくりだすために 肥料の やり方

 水のやり方 防虫の 仕方 等を 考え 実践 する 仕組み を 品質管理と 言うのです

 

C品質管理とは 統計的手法を用いてデーターを解析することである

 統計的手法 これも カッコいい 言葉です 平均値の差の検定 数量化理論 分散分析等々

 データーを 解析して 要因を 見つけだし その 要因のばらつきを 押さえる 仕事が

 品質 管理です

 

D品質管理とは 品質管理部門が やることである

 これも よく 陥る 勘違いです 品質管理部門は データーを 出して その 問題点を

 指摘するだけであって 造り込む 行為 改善 していく 行為は あくまでも 現場が

 造り込む ものです 品質管理を 強化します 当社は ISOを とりました 当社は TQCを

 実践しています と 言って 品質保証室部門を 強化するのは 世の中の よく

 陥る 間違いです  おししい リンゴは リンゴの味を 検査する 農協の 人が

 一生懸命 検査 管理を おこなっても リンゴの味は よくなりません

 

E品質管理は 工場部門に やらせておけばよい

 TOPのよく 陥る 誤解です 工場部門 生産部門だけが ISO TQCを  行うので あれば

 本社は なにを 行えば いいのでしょうか 管理部門 総務 経理 等は なにを

 行えば いいのでしょうか しばらく 宿題に しておきます

 

F品質管理とは QCサークルの事である

 もっとも うかつな 誤解です 品質管理を 強めると 話して QCサークルを 時間外で

 行い 発表会を して 当社も 一流の 品質管理が 進んだ と 豪語 している 会社が

 目に 浮かびます QCサークルの 目的は 現場の 意識の 向上であり 教育活動の

 一環では あるかも しれませんが 決して 品質管理 → QCサークルでは ありません

 農家の人が QCサークルを いくら 行っても リンゴの味 は よくなりません

 

 

私のお話が皆さんの工場管理を、耕し続けるヒントになれば幸いです。

ご意見はこちらから

工場長の仕事TOPへ

JA8MRXのHP TOPへ

ビジュアル図解 食品工場のしくみ ・当ページはリンクフリーです。トップページに関わらずご自由に リンク して下さって結構です。
・ご意見・ご感想・リクエスト等のメールは歓迎です。
まぐまぐでメールマガジン発行しています。ぜひ登録お願いします。
『ビジュアル図解 食品工場のしくみ』発行されています。是非、手にとってみてください。