==================================食品工場の工場長の仕事とは==

■■    金属検出器で検出するパッキンについて

■■■                            2009年12月29日発行 

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

おはようございます。河岸です。

2010年1月27日水曜 「埼玉県食の安心県民の集い」で講演を行います。

 「目からウロコの食品表示」 

 是非お時間の有る方は参加してみてください。

http://www.pref.saitama.lg.jp/A04/BC00/anzen/tudoi/info.html

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・食品工場の参考になる本  

   http://astore.amazon.co.jp/koujyou-22/249-0151581-1769102

・中食・外食で参考になる本 

   http://astore.amazon.co.jp/innsyokutenn-22

  

==========================================================

★☆ ===============================

 金属検出器で検出するパッキンについて

====================================

読者の方から情報を頂きました。食品工場で有用な情報はお待ちしてい

ます。

情報を共有化することで、更にいい商品を作る事が出来ると思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ご意見、ご質問:

 何度かメールさせて頂いております。

 和菓子の製造販売をさせて頂いております工場で品質管理を担当して

います。

 もうご存知かもしれませんが、金属探知機で感知することの出来るO-リ

ングやパッキンが販売されています。

 食品工場にとって、これほどありがたい資材は無いと思います。

 是非、HP等で紹介をお願いしたくメールさせて頂きました。

 資材の詳細は次のHPを確認して下さい。

 http://www.eng.jp/mp/home01.htm

 宜しくお願い致します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

パッキンは確認が必要です

 サニタリー配管にはパッキンが必要です。パッキンの管理を確実に行

わないと異物混入になってしまいます。

 パッキンがちぎれて混入する原因は、配管を組み立てるときに曲がった

ままパッキンを挟んで組み立ててしまうとパッキンがちぎれてしまう可能

性があります。

 配管を外してパッキンを確認するときに初めてパッキンが破損している

ことに気がつく事になってしまいます。

 最終商品になる前に適切なフイルターが入っていれば製品に混入する

ことを防ぐ事が出来ますが、フイルターが無い場合は製品に混入してし

まいます。

 最近はステンレス製のパッキンも出回っていますが、取り扱いは、ゴム

製の物の方が優れている場合もあります。

 今回読者の方が紹介して頂いたパッキンは、ツバコー関西株式会社の

ものでサンプルを依頼したときの対応も素早い物でした。

 結束バンド、オーリングもあるようなので皆さん是非試して見てください。

 

パッキンは色が大切です

 今回のパッキンのサンプルの色は黒でした。皆さんの工場のパッキンの

色は何色ですか。

 あなたの工場で流している製品にもしパッキンが混入したとして、発見し

やすい色になっていますか。

 もし破損したときに見つけやすい色で管理していることが大切です。

 

パッキンの保管について

 製品にパッキンが混入したというクレームを受けて、現場の配管をばらし

てみても、全く異常が無かった例があります。

 しかし、よくよく現場の状況を聞いてみると、配管を組み立てるときにパッ

キンが無くて新しいパッキンを持って来て組み立てていた事例があります。

 新しいパッキンを使用するときには、記録を付けて何故交換が必要か理

由を書かせることが大切です。

 新しいパッキンが必要と言うときは、交換されるパッキンの確認が必要

なのです。

 

 

私のお話が皆さんの工場管理を、耕し続けるヒントになれば幸いです。

ご意見はこちらから

工場長の仕事TOPへ

JA8MRXのHP TOPへ

表紙イメージ

河岸宏和への質問



ご質問はこちらに

「スーパーの裏側」

「食品販売の衛生と危機管理がよ~くわかる本 」

「食品工場の衛生と危機管理がよ〜くわかる本」

『“食の安全”はどこまで信用できるのか 現場から見た品質管理の真実』 

『ビジュアル図解 食品工場の点検と監査 』

『ビジュアル図解 食品工場の品質管理』 

『ビジュアル図解 食品工場のしくみ』

 

河岸宏和(かわぎしひろかず)