==================================食品工場の工場長の仕事とは==

■■    日報の管理について

■■■                            2010年10月31日発行 

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

おはようございます。河岸です。今日で10月も終わりなんですね。

 今年2010年もあと二ヶ月です。お正月に立てた今年の目標の進捗はいか

がですか

ツイッターをしています。食について是非合智しませんか。

https://twitter.com/ja8mrx

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私のセミナー、講演会の案内です。

●11月12日 金曜日午後 東京都内で私、河岸宏和の無料のセミナーを

行います。

「食品工場の生産管理、外観検査の重要性」

申し込みは 

http://www.asprova.jp/seminar/20101112food.html

 

●外観目視検査のポイントと留意点

 〜基本的な知識から、

         検査環境・検査員教育・限度見本・官能検査の方法など〜

日時 2010年12月9日(木)

http://www.johokiko.co.jp/seminar_medical/AA101253.php

講師割引き ↓↓↓↓↓↓

http://ja8mrx.la.coocan.jp/Dec1209gaikann.pdf

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今週のお勧めの本です。

日本料理の贅沢 (講談社現代新書) [新書]

神田 裕行 (著)

一流の料理を味わいたい方に

 元麻布の「かんだ」の主人が書いた本です。

 一流の料理人が料理の奥深さを語ってくれます。

 料理の美味しさは順順に出来た物をお客様に食べていただく事とカウ

ンターだけのお店にしています。

 刺身のための魚の選び方、結果としてのお店の席数の決め方、誰もが

作れる料理でお客様に感動を与えたいという神田さんの心意気が伝わっ

てきます。

 私もいつかこんな店の常連になって同じ食材を使っても、毎日調理方

法の違う料理を食べて見たいものです。

http://astore.amazon.co.jp/innsyokutenn-22/detail/4062880679

★5個です。

 

・食品工場の参考になる本  

   http://astore.amazon.co.jp/koujyou-22/249-0151581-1769102

・中食・外食で参考になる本 

   http://astore.amazon.co.jp/innsyokutenn-22

  

==========================================================

★☆ ====================

 日報の管理について

=========================

読者の方から質問を頂きました。質問はメルマガ継続の原動力になります。

皆さんからの質問を受け付けています。

御意見 ご質問は http://form.mag2.com/rouvoviami に お願いします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ご意見、ご質問:

 作業時の日報とボールペンの置き場所について教えていただきたいです。

 工場内では、日報はバインダーにはさんで使用しています。

 日報は、作業台に置くか、もしくは壁などに吊り下げたりする等、どのよう

な方法が理想的ですか?

 またボールペンについても、各種日報につきボールペン1本と決めていま

すが、その方法として、バインダーとボールペンを繋げて使用する、または

ボールペンの置き場所を決めて本数管理する等、どのようにして管理する

のが理想的ですか?

 例えば、バインダーとボールペンを繋げて使用する場合、どのようなもの

(材質等)で繋げるのが良いと思われますか?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

工場の帳票の管理について

 帳票は必要な帳票を毎日毎日、日付入りで自動印刷することが大切です。

 賞味期限などの日付管理用であれば、当日の製造日、賞味期限などが

自動印刷され確認できるようにする事が大切です。

 単純なチェック表で合っても、チェック日の日付が印刷されている帳票を毎

日準備します。

 帳票には連続番号を印刷します。

 もしくは、管理番号を印刷して、必要な帳票が必ず現場に行き渡るように

することが大切です。

 帳票は事務所で印刷して、バインダーに綴じて起きます。

 バインダーは落としても破損しない、アルミ、ステンレス製の物が必要です。

 現場で帳票をつける場所は、作業台などの上では無く、帳票をつける専用

の場所を準備することが必要です。

 指揮者が楽譜を見るように斜めにするか、平らな専用の作業台を準備しま

す。

 食品製造で使用する作業台の上などに置いて帳票に記入していると、帳

票が汚れたり、帳票が破けて異物になる可能性があるためです。

 

記入するボールペンについて

 記入するボールペンは、一体型のボールペンが必要です。一体型とは、替

え芯を替えることができないタイプのボールペンです。

 替え芯を替えるタイプのボールペンでは、ボールペンの部品が破損した場合

に異物混入の可能性があるために避けるべきです。

 バインダーとボールペンを繋げるか、繋げないかは、作業環境によると思い

ます。

 品質管理等のチェックを現場で行うとき、様々な現場を歩いて記入する帳票

の場合は、ボールペンを無くした場所が解らなくなるので、紐で繋ぐべきです。

 紐の色は、商品に混入したときに目立つ色にしておきます。

 バインダーとの繋ぐ場合は、紐の端がほどけないように熱を加えて固めて

置く事が大切です。

帳票の管理で工場レベルが解るかもしれません。

 

 

私のお話が皆さんの工場管理を、耕し続けるヒントになれば幸いです。

ご意見はこちらから

工場長の仕事TOPへ

JA8MRXのHP TOPへ

表紙イメージ

河岸宏和への質問



ご質問はこちらに

「スーパーの裏側」

「食品販売の衛生と危機管理がよ~くわかる本 」

「食品工場の衛生と危機管理がよ〜くわかる本」

『“食の安全”はどこまで信用できるのか 現場から見た品質管理の真実』 

『ビジュアル図解 食品工場の点検と監査 』

『ビジュアル図解 食品工場の品質管理』 

『ビジュアル図解 食品工場のしくみ』

 

河岸宏和(かわぎしひろかず)の本が揃っています。