========================================食品工場長の仕事とは===

    みがきつづける


毎日、毎日続けていることは何かありますか?

私の工場長の仕事に関するメルマガも2002年12月8日たまたまパールハー

バーの日に初めて二年近くになります。テレビで言えばTBSの渡る世間は鬼ばかり

http://www.tbs.co.jp/oni/

 

の様に長く続けたい物です。私がテレビで見ているのは、アメリカのテレビドラマer

http://www3.nhk.or.jp/kaigai/er9/ 

と最近では CSI サードウオッチを見ています。

どのドラマもそうですが、長く続くことによって、小さかった子役が大きくなって自分

たちの子供のように思えてきたりします。それでも毎週楽しみに見続けることが

出来るのは、単に長寿番組と言うことではなく、ドラマの中はきちんと毎回毎回

磨き続けているからだと思います。

 

erであればアメリカが抱えている、人種問題、DV、ドラッグ、等等の問題をタイムリーに

話題として入れ続け、医療の問題も移植問題、子供たちの妊娠問題と常に話題の

問題を入れて進化しています。

 

渡る世間についても、五月さんが携帯メールで娘と毎日メール交換をしたり、インター

ネットで母親探しをしたりと、今の話題を入れています。今の時代をきちんと入れて

磨き続けることが出lきているからこそ、長寿番組が続いていると思います。

東京デズニーランドに行った事が有る方は多いと思います。TDLは何回行っても

新鮮な気持ちになれます。逆にサンリオピュロランドは何か寂れた気持ちになります。

何が違うのでしょうか?TDLでは、毎日毎日ドアノブ等を磨き続けていると聞いています。

京都の古いお寺に行くと、何時行っても同じ光景を見ることが出来ます。庭木に

しても、何時行っても同じように見えます。普通の庭に植えた、庭木は大きくなって

どんどん大きくなってボサボサになったりします。何が違うのでしょうか?

 

 

TDLと京都のお寺はどちらも決められたことを毎日、こつこつ続けています。

床を磨き続ける、ドアノブを磨き続ける、テレビドラマ、映画を見ているとバーテンの

方がグラスを布で磨いているシーンがあります。私たちがよく行く飲み屋さん、

居酒屋では見られないシーンです。トム・クルーズ主演の映画「カクテル」の

中でバーテンが色々カウンターの中でパフォーマンスを繰り返しますが、基本は

グラスをぴかぴかに磨くことです。グラスは洗っただけでは、綺麗になりません。

家にあるグラスを見て頂きたいのですが、必ず水あかが付いています。特に

最近は自動食器洗い機を使う場合が多いので、さらに水あかが、乾燥したときに

そのまま着いてしまう場合が多いです。キチンとしたバーでは、グラスの材質

も違いますが、毎日ぴかぴかになるまで磨き続けている、これが違います。

よくもっと綺麗にしなさい。と言うと古い工場だから磨いてもしょうがないと話している

のを聞きます。古いのと、汚いのは違います。TDLと京都のお寺は同じように磨いて

いるから、何度も行きたくなるのです。何でも鑑定団と言う番組があります。その中に

出てくる物はみんな古い物ばかりです。そして価値があります。私たちの工場は古く

なると価値が無くなってしまうのでしょうか?

 

 

自分の体で考えてみてください。

あなたの体、人としての価値は何時が最高ですか? 日本の家、日本の車は、住み

始めたとき、車に乗り始めたときが最高の価格がつきます。私たちも生まれたときが

最高の価値なんでしょうか? 若いとき、肌に張りが有るときが最高の価値なんで

しょうか?毎日毎日ストイックにバットを振り続けたイチロー選手は世界に名前を

残すことが出来ました。彼は本当にストイックに自分を磨き続けた結果だと思います。

何を磨き続けるか、自分の中で出来るだけの事を全力で続けることが大切だと

思います。

 

高橋尚子さんは、一番練習していると聞きます。世界で一番練習した方が結果を

出すのがマラソン競技だとも聞いています。

女子バレーも、声を出して激しい練習をすればするほど、試合の時の自信に繋がるとも

聞いています。

 

 

では、私たちは毎日何を磨き続ければ、試合に勝てるのでしょうか?

その、磨き続ける事は、何でしょうか?

そして、人に負けないくらい力の限り毎日毎日続けることが大切だと思います。

 

 

私のお話が皆さんの工場管理を、耕し続けるヒントになれば幸いです。

ご意見はこちらから

工場長の仕事TOPへ

JA8MRXのHP TOPへ

表紙イメージ 河岸宏和への質問



ご質問はこちらに

「食品販売の衛生と危機管理がよ~くわかる本 」

「図解入門ビジネス 最新食品工場の衛生と危機管理がよ〜くわかる本」

『“食の安全”はどこまで信用できるのか 現場から見た品質管理の真実』 

『ビジュアル図解 食品工場の点検と監査 』

『ビジュアル図解 食品工場の品質管理』 

『ビジュアル図解 食品工場のしくみ』