========================================食品工場長の仕事とは===

   ひとつひとつにこだわる


ひとつひとつにこだわる。難しく考えますが、仕事でも何でも納得して進めると

言うことです。仕事でも、安易に物を進めたり、判断すると後で悩んでしまう事が

あります。個人の生活の中では、一番の大きな買い物、家があります。

普通は、一度買ってしまうと、一生借金を抱えて、生活の大きな荷物になって

しまいます。皆さんも、住宅ローンが無くて、家賃の無い生活を考えてください。

非常に楽な生活になると思います。それだけ、大きな荷物を人生で背負うときに

割と、こだわり無く家を買う方が多いのにはびっくりしてしまいます。

「家を建てると言うこと」

http://homepage3.nifty.com/ja8mrx/iewotateru.htm

 

「本物志向とは 本物風偽物との戦い」

http://homepage3.nifty.com/ja8mrx/honnmono14.htm

 

ひとつひとつにこだわって、家を建てると、お金がいくらあっても足りない、と

言う方がいると思います。また限られた予算内で進めるためには、そんな事

言っても出来ないと、言う方もいると思います。

予算が足りなくなると、スペック、仕様を落とす方がいます。

スペックを落としても、全く問題の無い場合も有りますが、ほとんどの場合は、

安全性に問題が出てきます。1974年のハリウッド映画「タワーリング・インフェルノ」

は、建物の安全性を問いかけた、代表的な映画と言えると思います。

スティーブ・マックイーン、ポール・ニューマン、OJ・シンプソン等の役者がそろった

事も有りますが、日米とも高層ビルを丁度建設を始めた頃ですので、世の中に

問いかける問題が、多かったのだと思います。

「タワーリング・インフェルノ」の中では、電気配線の電線をコストダウンと称して

細い物に変更し、パイプの中を通すべきものを、パイプを通さずに、配線を

施工してしまいました。結果として、大火災になってしまい、死者を200人以上

出してしまいました。安全性にひとつひとつこだわって仕事をしていれば、コスト

最優先のスペックにはならなかったと思います。

 

 

家に話を戻します。最低家が備えなければならないこと。雨風がしのげて、家族が

安心して生活できること。これが最低条件です。このことに対して限られた予算の

中でひとつひとつにこだわれば、答えが出てくると思います。アトピーの子供が

いれば、化学過敏ですから、シックハウスにこだわらなければ、安全には生活が

出来ないと思います。

地震の多い土地であれば、地震対策にひとつひとつこだわらないと安心した家は

建たないと思います。

 

ひとつひとつ何をこだわるか

どうすればこだわることができるか

これは、本当に残念な事ですが、誰も教えてもらえないと思った方がいいです。

 

業界業界には、昔からの悪い習慣があります。業界、会社、工場、組織、言葉を

変えるとみなさんも理解できると思います。

あなたがそうはいっても、このことは昔から行われていることですから、無理です。

この方法は、昔から行われていることですから。

こんな言葉を多く聞くと思います。

その昔からの習慣、習わしをひとつひとつにこだわって、変えることによって、

スペックを落とすことなく、コストを下げたり、より安全な家になってくると思います。

屋根の素材を考えてみたいと思います。

http://homepage3.nifty.com/ja8mrx/kawara44.htm

 

家の屋根にも、瓦、スレート、鉄板が有ります。安全性、耐久性、生涯コストを

考えて私は瓦に決めました。生涯コストは、初期コスト+メンテナンス費用です。

家を建てるときはコストを気にしますが、瓦以外の屋根については、10年に

一回は塗装をし直さないと、長期にわたって雨風はしのげないと思います。

また、屋根の一番の破損の原因を考えてみると、意外にもテレビアンテナの

メンテナンスに寄る事故が多いのです。テレビアンテナは、通常のアルミで

出来ているのが多いので、10年くらいしか持ちません。そうすると屋根に登って

アンテナを取り替えることになるのですが、アンテナを取り付ける人が、年数が

経って弱ってきている屋根の上を歩くことになります。そうすると穴が開いたり

します。私は、テレビアンテナは、別にポールを建てて、屋根の上には、家が

つぶれるまで登らなくていいように考えました。

 

 

 

家を建てるとき、屋根だけでもひとつひとつにこだわれば、ここまで考える

事が出来ます。生涯コストを考えると、一番コストが安かったと思っています。

ここまで、こだわって仕事が出来るとすばらしいと思いませんか?

 

 

私のお話が皆さんの工場管理を、耕し続けるヒントになれば幸いです。

ご意見はこちらから

工場長の仕事TOPへ

JA8MRXのHP TOPへ

表紙イメージ 河岸宏和への質問



ご質問はこちらに

「食品販売の衛生と危機管理がよ~くわかる本 」

「図解入門ビジネス 最新食品工場の衛生と危機管理がよ〜くわかる本」

『“食の安全”はどこまで信用できるのか 現場から見た品質管理の真実』 

『ビジュアル図解 食品工場の点検と監査 』

『ビジュアル図解 食品工場の品質管理』 

『ビジュアル図解 食品工場のしくみ』