==================================食品工場の工場長の仕事とは==

■■    筆記用具の管理 

■■■                            2010年4月25日発行 

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

おはようございます。河岸です。

ツイッターをしています。是非一流と二流の違いなどいい例があれば

教えてください。

https://twitter.com/ja8mrx

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「食品期限設定試験における科学的根拠構築/実証手法 」の通信講座を

開講します。

http://www.gijutu.co.jp/doc/t_00504.htm

著者割引もありますので、是非受けて見てください。

http://ja8mrx.la.coocan.jp/syouhi.pdf 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今週のお勧めの本です。

いますぐ「さすが」と言いなさい! (単行本(ソフトカバー))

吉田典史 (著)

社会人として生きていくために

 会社員が職場で生きていくための知恵がすべてこの本に詰まっていま

す。

 個人事業でも、お店を開いていても、世の中は一人では決して生きてい

けません。

 「力が無いのになんで彼奴は出世したんだ」と他人を妬む前に是非、あ

なたの職場で生きる術を学んでください。

 貴方が学ぶのはたった一言です。「さすが・・・」この一言であなたの周り

の世界は変わるはずです。

 会社を変わりたいと思っている貴方、是非決断する前に読んでみてくだ

さい。

 人生が変わること間違い有りません。

http://astore.amazon.co.jp/koujyou-22/detail/4828415785

★5個です。

 

・食品工場の参考になる本  

   http://astore.amazon.co.jp/koujyou-22/249-0151581-1769102

・中食・外食で参考になる本 

   http://astore.amazon.co.jp/innsyokutenn-22  

==========================================================

★☆ ====================

 筆記用具の管理 

=========================

読者の方から質問を頂きました。どんな質問でもお待ちしています

御意見 ご質問は http://form.mag2.com/rouvoviami

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 私が勤務する工場で、品質部門の品質監査が行われ、数々の指摘をい

ただきました。

 私が管理する部門では、設備部品(交換部品等)を保管する場所もなけ

ればスペースもないため、かごのコンテナ(キャスター付き)にプラスチック

ケースに区分けしたのせ、管理していましたが、「原料を保管する部署に

おいてはいけませんね」ということでした。

 また、その部門の事務的な処理をする場所での筆記用具の種類に疑

問視されていました。

 もしよろしければ、設備部品の保管方法と、先生が推奨する筆記用具

とうのメーカーをお教え願えたら幸いです。

 よろしくお願い申し上げます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

工具の保管について

 食品工場で使用する工具、備品の管理には充分注意が必要です。

 特に補修部品は、現場に置くべきではありません。ビスの一本であっても

現場に方が安易に取り出せるところに置くべきでは無いのです。

 現場の部品、ビスなどが無くなった時は製品に混入している可能性があ

るので、ビスを探して、製品への混入の可能性を調査してから、部品を取り

付けるべきなのです。

 現場に部品を置いたままにしていくと部品が外れて無くなってしまった場

合でも、探し出すことなく安易に部品を付けてしまうので現場に補修部品を

置くことは避けるべきなのです。

 特に原料を保管するところには異物混入の可能性があるので、部品、

工具などは保管すべきでは無いのです。

 部品、工具などを保管する場所は鍵をかけて現場の方が自由に部品を持

ち出せないようにすることが必要です。

 

現場で使用する筆記用具

 現場で使用する筆記用具は異物混入の可能性の無いものを使用するこ

とが大切です。

 芯が折れてしまう可能性のある、鉛筆、シャープペンシルの使用は禁止

です。

 帳票の記録の信頼性を考えても、後から消しゴムで消すことの出来る鉛

筆は使用すべきでは無いのです。

 一般的にはボールペンを使用しますが、替え芯を変えることのできるタイ

プのボールペンはばらばらになって異物混入の可能性があります。

 替え芯が変えることのできない芯と一体型の物がお勧めです。

 ガラスで出来ているマジック、蓋のある筆記用具も使用禁止です。

 筆記用具がそのまま異物として混入してしまわないように現場にある筆

記用具は本数管理が必要になります。

 

食品工場で悪意を持った方が部品、筆記用具を製品に混入しようとしても

出来ない環境作りが必要です。

 

 

私のお話が皆さんの工場管理を、耕し続けるヒントになれば幸いです。

ご意見はこちらから

工場長の仕事TOPへ

JA8MRXのHP TOPへ

表紙イメージ

河岸宏和への質問



ご質問はこちらに

「スーパーの裏側」

「食品販売の衛生と危機管理がよ~くわかる本 」

「食品工場の衛生と危機管理がよ〜くわかる本」

『“食の安全”はどこまで信用できるのか 現場から見た品質管理の真実』 

『ビジュアル図解 食品工場の点検と監査 』

『ビジュアル図解 食品工場の品質管理』 

『ビジュアル図解 食品工場のしくみ』

 

河岸宏和(かわぎしひろかず)の本が揃っています。